日々の記録

やり直します。 特許翻訳で稼げるようになります。

2020年04月

4月30日


 ビデオセミナー
 TP0066 橋元・物理基礎(66)復習

 「三角関数の値の確認」のところで、「5/6πのときに、なぜ三角形が鋭角(1/6π)になるの?」というのがわからなくて、検索しまくりました。見当外れの検索をしてしまい、かなり時間がかかりましたが、やっと私は、「鈍角の場合の三角関数」がわかっていないのだ、ということがわかりました。ひとえに「勉強が足りない」のだと思います。

 3533 受講生ブログへのコメント

 再度、ありがとうございます。確かに言葉でしか説明していないところもあり、そういうところはただ聞いていただけでは何を言っているのかわかりません(私の場合)。なので、ビデオを止めながら書いています。そうすると、だいたい自分が何を勘違いしていたのか、わかります。たとえば、分数で、分母が2で、分子がさらに分数だった場合、分母の2を忘れていて、「合わない、合わない」と思っていたり、とかです。言ったとおり書いていけば問題ないです。


 TP0067 橋元・物理基礎(67)

 「LT^-1」がわからなくて、検索しました。「速度=長さ/時間」(m/s)のことなのですね。私は、「マイナス○乗」というのがわかっていないのだとわかりました。

 ルートのついている分数どうしの割り算もどうやるのかわからなくて検索しました。1つずつ順番に書いていって、やっと板書で見せてくれている式にたどり着きました。とても時間がかかります。




4月29日


 ビデオセミナー
 3532 微分・積分・ラジアン
 TP0066 橋元・物理基礎(66)続き

 管理人様、解説ありがとうございました。

 TP0066で言われているように、コンパスを買ってきて円を書いて、ヒモで測って半径分の長さを円弧に取って、1radを書きました。分度器や三角定規も買ったので、だいぶ書きやすくなりました。

 今はもう眠気と戦っている状態なので、明日復習します。まだかなり時間がかかりそうです。



4月28日


 ビデオセミナー
 TP0066 橋元・物理基礎(66)途中

 弦を伝わる横波の速さの三角形の話で「無限に小さくしていく」って、どういうことなのかイメージできない、、、

 ラジアンは先週やったばかりなのに、やっぱりわからない。なので、劣等生向けのサイトを参考にして、やり直しました。それでもわかりづらいです。

 「πって円周率で、3.14…のはずなのに、なんでそれが180°なの?」っていうのがわからないところなので、検索しました。この疑問をもつのは私だけではないようですね。ヤフー知恵袋や教えてgooに、同じような質問が挙がっていました。だけれども、解説を読んでもよくわからなくて、堂々巡りのような気がします。

 三角関数の話になって、やはり無限に近づける話が出てきて、三角関数の本(ニュートン式超図解)を読んだときにわからなかったのもコレか、と思いました。本当にわからないことばかりです。

 三角関数表のところの図はノートに書き写しました。続きは明日やります。



 お茶をひっくり返したり、2度やけどしたり(軽いです)、今日はまったくツイていない日のようです。




4月27日


 ビデオセミナー
 TP0065 橋本・物理基礎(64)復習

 明細書を読む続き。2件は背景と実施例の一部、1件は背景のみ。難しいです。そもそも、明細書を検索するキーワードだった「固有振動数」がよくわかっていないので、検索しました。難しすぎるサイトもありましたが、ビデオでよく紹介されている「ものづくりウェブ」の説明をノートに書き写しました。

 で、わからないことを検索していくと、こんどは「減衰って何?」になり、ここでも「ものづくりウェブ」サイトを参考にしました。



 講座の大事な資料を間違えてごみ箱に入れてしまい、大焦りでした。でも、簡単に元に戻せるのですね。「ごみ箱を空にする」の前で良かったです。




4月26日


 ビデオセミナー
 TP0065 橋本・物理基礎(64)続き

 昨日は「模様」としか思えなかったものが、今日、やっと、「腹と節」を表しているのだとわかりました。

 明細書は、1件背景だけ読みましたが、あまりよく理解できませんでした。明日は別のものを読んでみます。




第29週の振り返り(2020/4/18-2020/4/24)


 ビデオセミナー
 TP0058 橋元・物理基礎(57)復習~TP0064 橋元・物理基礎(63)
 2665 波と物理


 時間管理

200425_120740

 勉強時間 32時間45分

 木曜日は元気でしたが、なかなか長続きしません。




4月25日


 ビデオセミナー
 2665 波と物理復習

 明細書は、昨日の続きと、他に3件読みましたが、すべて一部のみ(背景、実施例)です。マインドマップは、「挑戦した」という程度です。全然まとめられていないし、画像の貼り付けも下手すぎです。


 TP0065 橋本・物理基礎(64)途中

 最初のところだけ。




4月24日


 ビデオセミナー
 2665 波と物理

 ひとさまのブログを見て、そのマインドマップに圧倒されています。同じビデオを見たのに、自分との差はかなり大きいです。

 消波ブロックの明細書の一部(背景、実施例)を読みました。消波ブロックの2件目はまだ途中です。



 今日はめまいが数時間続きました。特に下を向くと頭がクラクラするし、身体もふらついて危ないので、まわりの柱などにさわって支えになってもらいました。今晩寝たら、治っていて欲しいです。

4月23日


 ビデオセミナー
 TP0064 橋元・物理基礎(63)

 p.228の定常波の図は、1/4周期だか1/2周期だかさっぱりわからないので、テキストの図をコピーしてそのまま貼り付けました。

 管理人さんがビデオで言われているとおり、「わかりやすい高校物理の部屋」の記載は、橋元さんのテキストよりわかりやすいです、私には。



 どうも血圧が上がったようなので、漢方の先生のところへ相談に行ってきました。




4月22日


 ビデオセミナー
 TP0063 橋元・物理基礎(62)

 自由端反射波、固定端反射波の書き方の2つ目。複数の方法があると、どーもややこしいと感じてしまいます。

 ビデオ内で言われたオリンパスの明細書は3件印刷しましたが、背景と実施例の一部しか読めていません。根気が足りないのではないかと思います。



ギャラリー
  • 10月7日
  • 10月7日
  • 10月5日
  • 10月5日
  • 10月4日
  • 10月3日
  • 10月3日
  • 2年目第52週の振り返り(2021/9/25-2021/10/1)
  • 9月26日